グッドライフ設計塾とは?

グッドライフ設計塾の主なお仕事内容です

ご利用者の感想

金融商品のリスク、デメリットについて理解できました
(女性、20代、会社員)

実際の新聞をみての説明があり分かりやすかった
(女性、20代、会社員)

デブ、ハゲと言うのもセクハラになると初めて知りました。今までハラスメントについてよく考えていなかったので、とても参考になりました。
(男性、30代、会社員)

漠然としていた労働基準法がよくわかりました。また事例をたくさん話していただけたので、身近な問題として考えることができました。この研修は、管理職になったらすぐ受けるべきだと思いました。
(男性、40代、管理職)

誰に聞いたらよいかわからないことが聞けて良かったです。大変参考になったので、また参加したいです。
(女性、40代、パート)

講義がおもしろく、講師がよかった
(女性、60代、主婦)

まだ50代ですが、定年後のことを考えるよいきっかけとなりました。
(男性、50代、公務員)

マネープランをしっかり考え、それに向かって行動すれば老後を安心して迎えられと思った。
(女性、50代、看護師)

この金融商品は今はやめた方がよい等はっきりと教えて下さり、今後の方針を決めることができ、助かったしとても参考になりました
(女性、60代、無職)

今まで見過ごしてきたことが、労働トラブルになるかもしれないと初めて肝を冷やしました。これからは部下のことをきちんと把握していかなければと考えました。
(男性、40代、管理職)

残業についてなぜきちんと把握をしなければいけないのかがよくわかりました。
(男性、50代、管理職)

講師の声が大きくてよく透るのでよかった
(女性、50代、無職)

講師自身目標を設定しそれに向かって頑張って夢を実現した話に感激しました。私もやりたい仕事に就けるよう努力します。
(女性、30代、無職)

ETFにことは初耳だったので勉強になりました
(女性、40代、会社員)

具体的に夢を描くことの重要性がよくわかった
(女性、30代、会社員)

身近な話からお金に関して具体的に説明をしていただけたので、すごくわかりやすかった
(女性、60代、会社員)

とても説明が分かりやすく、同じ女性として輝きを感じました。私自身のライフプランにも今日の機にワンランクアップを目指します。
(女性、50代、会社員)

講義の途中で違う話をするので、退屈しませんでした。
(男性、20代、会社員)

セミナー講師実績

■自治体
 愛知労働局、岐阜労働局、名古屋法務局、愛知県、岐阜県、名古屋市、豊田市、東海市、瀬戸市、知多市、一宮市、豊橋市、津市、桑名市、四日市市、春日井市、小牧市、刈谷市、多治見市、常滑市、碧南市等多数

■公的機関等
 愛知雇用能力開発機構、愛知県三重県静岡県各雇用開発協会、岐阜県経営者協会、税務大学校、日本証券業協会、日本FP協会、日本キャリアカウンセラー協会(GCDF)、各地の商工会議所、各地の商工会等多数

■大学
 名古屋大学、名古屋工業大学、愛知大学、愛知産業大学、名古屋経済大学、金城大学、椙山女学園大学、名古屋産業大学等多数

■高校
 三好高校、蒲郡高校、岐阜北高校、掛川高校、岡山龍谷高校、山田高校、中京高校、安城高校、伊勢工業高校、朝明高校、若宮商業高校、浜松東高校、三ケ日高校他多数

■企業等
 鹿島建設、住友林業、郵便事業、JFE工建、住友生命、岐阜信用金庫、日本トムソン、矢崎部品、日東精工、サークルKサンクス、JA三重信連、JA伊勢、岐阜生活協同組合、全ユニー労働組合連合会、三重県公立学校職員組合、いなべ市学校事務職員組合等多数

■文化センター
 NHK名古屋文化センター、栄中日文化センター、毎日文化センター、岐阜新聞カルチャークラブ、松坂屋友の会、サンケイリビングカルチャー、熱田の森文化センター等多数

資格
  • 特定社会保険労務士
  • CFP(日本FP協会上級ファイナンシャルプランナー)
  • 1級FP技能士
  • CDA(厚生労働省認定キャリアカウンセラー)
  • 証券外務員1種
  • DCプランナー(確定拠出年金アドバイザー)
  • 知的財産管理技能士
  • 福祉住環境コーディネーター
  • アサーションコーチ
設立当初の裏エピソード

●夢は必ず叶うと信じること
私は40歳の時に10年後独立開業をするという夢を持って、お金、人脈、キャリア作りに励んできました。何を基に独立開業かといえば、大学で経済を専攻し、卒業後証券会社、銀行、保険会社と一貫して金融機関を歩いてきたので、漠然と金融関係のコンサルタントで独立と考えていました。なぜ10年後かというと、子供の高校大学の時期はお金がかかるため収入が不安定のことは避けて大学卒業後と決めたからです。仕事で実績を積んで49歳で独立開業をしました。

●49歳から2年間で7つの資格を取得
独立開業には、資格が必要だと考えて急いで資格取得の勉強をしました。まず、AFP(日本FP協会の資格)と2級FP技能士の資格を取り、その後CFP(日本FP協会上級資格)、1級FP技能士、DCプランナー(確定拠出年金アドバイザー)と続けて取りました。さらにコンサルティングにはカウンセリングスキルが必要と考えて、CDA(厚生労働省認定キャリアカウンセラー)と資格を取得。その間に社会保険労務士の勉強をして、結果49歳50歳の2年間に7つの資格を取得したことになりました。社会保険労務士の資格は、半年の勉強で合格したので、FPの知識が大きくものをいったのは間違いありません。
FPの資格を持っている人は、社会保険労務士の資格取得をお勧めします。年金、社会保険の分野は重なっているので、それほど勉強をしなくてもOKです。基本的にFPのような計算問題は少ないのが現状です。ひたすら暗記で過去の問題を何回も解きました。

●総合的なアドバイスでは日本一
49歳の時にまずFPの資産運用コンサルタントで独立をして、その後キャリアコンサルタント、社会保険労務士業務と拡げてきました。お金、社会保険関係、労働関係、キャリア分野に強く総合的なアドバイスができるのは、日本一だと自負しております。